harumi

バリ島生活ブログ

バリ島旅行で使えるインドネシア語

皆さんこんにちは〜。バリ歴史ツアーのハルミです。今回は私がバリ島の日常生活でよく使うな〜というインドネシア語をシェアしたいと思います。こちらで紹介するのは完全に正しいインドネシア語ではありませんし、この他の言い方もあります。これを言えば通じ...
バリ島観光地

バリ島沐浴スポット「Taman Beji Griya Waterfall」

みなさん、こんにちは!バリ歴史ツアーのハルミです。この前行った沐浴スポットがとても良かったので、ご紹介です。魅力なんと言っても、こちらの大迫力の滝での沐浴です。二つの滝があり、最初にマイナスの感情を吐き出すように叫び、その後はもう一つの滝で...
バリ島お土産

バリ島プチプラ日用品2024

こんにちは。バリ歴史ツアーのハルミです。今回はどれもプチプラ優先です。バリ島にはお洒落なオーガニックコスメも沢山ありますが、今回はバリ島生活で私が使ってみて、これは使えるな!と思ったものを紹介します。ロングステイで現地調達が必要な方!プチプ...
バリ島グルメ

バリ島オススメワルン

皆さんこんにちは!バリ歴史ツアーのハルミです。今回は私が2度以上行ったバリ島オススメワルンをご紹介します。ローカルワルンでお値段も安めなところが多いので、地元の味を食べたい方は行ってみてください!Nasi Pedas Ibu Hanif(ナ...
バリヒンドゥー

バリ島でガジュマルの木はどんな意味?

はじめに皆さん、こんにちは!バリ歴史ツアーのハルミとスアルタです。今回はバリ島でよく見かける『ガジュマルの木』について書こうと思います。日本でも最近は観葉植物としても人気がありますよね。バリ島では、道の傍らや寺院の敷地の中など、とても大きく...
バリヒンドゥー

バリ島の黒魔術とは?タントラバイラワの教え

初めに皆さんこんにちは。バリ歴史ツアーのハルミとスアルタです。バリ島は海が綺麗なリゾート地ですが、神々の島とも言われていますね。今回はスピリチュアル系のお話で、バリ島の『黒魔術』についてお話ししたいと思います。黒魔術とはバリ島には昔から、『...